fc2ブログ

タイトル画像

Q&え”- ~ ジャガイモのタネ自作

2021.03.19(23:50) 1611

こんな質問が来たので
ちょっと体裁を整え、載せます。

0221_a.jpg

Q.ジャガイモ栽培について
  自作のじゃがいもをタネにしたいのですが、
  どぅ思われますか?
  従来は、収穫ジャガイモを
  過不足なく販売したいのもあって
  そうか病予防の消毒した市販の種を
  購入していました。
  自作だとタネ代をケチれるし、
  素性も分かるし良いことづくめかなぁと
  自作のタネイモを播種した、
  なんて記事も散見するので
  聞いてみました。


A.目的にもよりますが、
  安易に収穫ジャガイモを販売したいのであれば
  タネイモを買ったほうが楽かと思います。

  ちなみに私は、ジャガイモのタネイモは
  ホームセンターで買ってます。
  1番の理由は
  自作(≒残りイモ)だと
  収量が少ないからです。
  販売タネイモは
  検査に合格?したものらしいので
  病気のリスクも減るはずです。
  (でも、私は最近、粉状そうか病っぽいイモが
   出来ることが多いので。。
   もしかして土壌の問題かもしれません。
   自作タネイモで、
   そうか病のイモが出た場合、
   ぼんやりしていると、
   それがタネイモ由来なのか、
   土壌由来なのか分からず、
   今後の対策も打ちにくい、、っす。
   自作ってこのような
   不確定リスク増えますよ。)

  売り物として作ると思うので
  少しでもリスクを減らすために、
  近くで実績のある
  タネイモ屋さんを探した方が良いのでは、、
  なんて思います。

  いずれは自作のタネイモを作りたいなら
  ネット や その記事書いている方に
  問い合わせてみて、確認して、
  また病気が発生した場合、
  タネイモ由来なのか、
  土壌由来なのか、、とか、
  どうしても試行錯誤プロセスが必要になるか、
  要するに、覚悟がいると思われます。

  安易に、安易な私に
  質問されてくるってことを考えるよりは、
  安易な方法を提案したまで。

  ちなみに、神谷会長は
  毎年自家採種してそうです。
  毎年、たくさんジャガイモを作って
  食べるのには小さすぎるものを多く残し、
  放置 か、なんらかの管理し
  自分の意に沿うものを
  選抜して、芽出ししてます。
  会長のように強い芽出し、
  「緑や赤色の10cmぐらいの
   硬い芽が出てから」
  植えたいなと思っていました。
  芽が出過ぎると折れたりする
  リスクも増えるということから
  植えちゃいました。
  
  私の知っていることは
  この程度なので
  あなた は あなた を信じて
  突き進んで頂ければ、、と思ってます。



実際に会ってみたり
畑を見学したりすると
使おうと思う機運も高まるかもしれません。

よろしければ月例会にお越しください。
仮)神谷学校 開校式(2021年4月月例会) は 4/12 です。
↑たびたび言われている
学校つくるよぉーってフワッてした
言動に乗ったカタチです。

今月からは畑にて
会長講話&実演 を 見聞きし学ぶ
スタイルに変更予定です。

13:00@吉良商店詰所集合
13:30@吉良商店:畑
14:30@吉良商店:事務所

御年90の匠のワザの一端が
見れるかも、です。

各地で非常事態宣言が出されてます。
在住のところでの
ガイドラインを参考にエントリーください。

参加要件は、
 ・吉良資材を活用する意志のある者
 ・講話内容を営利目的で活用しない者
です。
見学料は無料ですが、
現場までの移動経費・
交通費、傷害事故に係る保険加入料は
各自で負担をお願いします。

尚、他の代理店さんはお断り致します。

前々日までに私に連絡ください。
(案内に混乱するので
 アポなしで来るのはやめてね)

不明な点はご連絡よろしくお願い致します。


時事ネタ。


0319_a.jpg

長男の小学校の卒業式に
列席しました。

コロナ禍明けで
やれて良かったです。


地下鉄駅はナゴドのままでしたが

その後、名前が変わった
バンテリンドームに
オープン戦を観戦に。


充実した一日でした。



植え付け前に土とよく混ぜるだけ、、
が簡単な使い方です。

良かったら、キラエース を 試してみてください。


いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

楽農までの道


ジャガイモ トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

遅霜を避けられれば、、

2021.02.06(23:50) 1570


昭和30年代
 遅霜で近所で全滅した。
 私だけ
 15キロ、800円で売ったよ。





1月月例会 で
神谷さんはこんなようなことを言っとったです。


YOUTUBE にて字幕もつけてます。
臨場感を味わいたければ
字幕オンして動画再生ください。


旧くからここら(≒愛知県内)農業やってる方は
『遅霜は5月10日、できれば20日くらいまで
 注意したほうがいい』
って言われます。


(より寒い地方の方はもぅ少し遅めで)


それゆえ、
『夏野菜は
 ゴールデンウィーク明けに
 植えたほうがいい』
って言われます。


だんだん暖かくなっていく、、
ってことは
だんだん容易になっていく、、
っていうことでもあり、
夏野菜はあまり早植えするなって
ことなんですね。


神谷さんに
「春ジャガ、いつ植えるんですか?」
と聞いたところ
「2月までに植えるよ。」
とのことでした。


ジャガイモは
10~20℃が適温だけれども
畑の準備ができたら
タネ任せで早植えできる。
ただ遅霜だけは
気を付けたほうがよく、
私は対策で
丈が10センチくらいになったら
葉面散布するから大丈夫だけどね、、

って話が流れていきました。


昨年も同様な話をされていて、

昭和35年に、借金して
タネイモで約10トン、
で3町歩分植えたときに
大霜で近隣で
ばれいしょがなくなって
15キロ800円で売れた、、
との武勇?でした。

当時の相場でいうと
小売価格は、1キロ25円だそうですから
15キロ375円で、
2倍くらい、、と

大した儲けでないかも、、です。

あ、卸値が800円と
いうことなら
もぅ少し嬉しいかも、、です。

当時、土方仕事の
日当が60円だそうから、
今換算で1万円として
15キロが13万円相当??

いやいや、
タネイモ10トンに対し、、
こんだけ獲ったったワイ、ドージャ、、という
武勇ではなく、

15キロ800円ということなので
ひょっとかして儲け話としては
かなりビミョーかもしれません。

まぁどうでもいいですが、、
地球温暖化といえども
遅霜対策はしないに
こしたことはない、、ということでした。


あ、当方が思い描く
遅霜対策は
発芽後しらばくの
若葉の里1号
若葉2号 の葉面散布です。


良かったらお試しください。


◆参考ブログ
 ・頭 と ハート を使い、切り抜ければ

 ・霜よけが当たって?





実際に会ってみたり
畑を見学したりすると
使おうと思う機運も高まるかもしれません。

よろしければ月例会にお越しください。
3月月例会 は 3/1 です。

各地で非常事態宣言が出されてます。
在住のところでの
ガイドラインを参考に
エントリーください。
不明な点はご連絡よろしくお願い致します。



読書ネタ。



活字が多くて、読むのキビシかったー。


0206_a.jpg
『土・牛・微生物』

アフリカの例で
地表に残渣をマルチングしていく
不耕起栽培について
印象深い本でした。

暖かくて、貧しい国で、
差異性を生かした農業をできるんなら
良いんじゃないかな。


0206_b.jpg

「検証・有機農業」


生涯この道に捧げたであろう筆者の
研究が網羅された本?でした。

農政、日本の政治がもっとこうなれば、、
という帰結のような気がして、、
そんなに期待してもねぇ。。。という感が否めず。


2つの本とも
しっかり読めなくなっちゃって
ごめんなさいという結果でした。


良かったら読んでみてください。




植え付け前に土とよく混ぜるだけ、、
が簡単な使い方です。

良かったら、キラエース を 試してみてください。


いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

楽農までの道


ジャガイモ トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

プロ、名人の違うところ?

2020.11.24(23:50) 1496



歌手で考えてみようか。
 2,3曲くらい歌わせれば
 上手な人はたくさんいるんだ。
 でも半日ずっと歌い続けても
 歌詞を間違えずに
 上手に歌える人は
 なかなかいないよね。
 それがプロなんだ。





11月月例会 で
神谷さんはこんなようなことを言っとったです。


YOUTUBE にて字幕もつけてます。
臨場感を味わいたければ
字幕オンして動画再生ください。


神谷さん、

こぅいう諭し方、たまにされるんです。



つまり、

「例えば、秋ジャガについてだと
 今秋できなかった人は
 いままでたまたま
 据えたら
 ウマくできただけなんだ。
 どんな条件下でも
 ウマく作るのがプロ。
 例えば、
 10℃くらいで休眠冷蔵し
 徐々に芽出しさせ、
 芽出しさせる、、
 太くて勢いのある芽のものだけ
 選別する、
 植えるために土を
 しっかり作っておく
 などなど
 一つ一つの手間を
 惜しまないのがプロだよ。
 そしてそういう技術は
 簡単には世襲できないんだ。」

と言われているような気がしました。

◆参考ブログ
 ・そもそも技術というものは、、

 ・春ジャガについて聞いてみた

 ・扱うタネが違う?




実際に会ってみたり
畑を見学したりすると
使おうと思う機運も高まるかもしれません。


2021年1月までは
GOTOトラベルも使えるかも、、なので
よろしければ月例会にもお越しください。
12月月例会 は 12/7 です。




家庭菜園ネタ。


家の近くで枯れ葉みたいな虫を見つけました。

1124_1a.jpg
アケビコノハかなぁ。


図鑑なんかでは見たことはあったけど
初めて見るので
すげーな、擬態、
かっこいーなとシゲシゲ見入ってしまいました。




植え付け前に土とよく混ぜるだけ、、
が簡単な使い方です。

良かったら、キラエース を 試してみてください。


いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

楽農までの道


ジャガイモ トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

今秋のジャガイモが不調なワケ?

2020.11.23(23:50) 1495



秋ジャガが良くないっていうと
 芽が出ないっていうんだろ?
 ジャガイモは寒さに当て
 休眠させないと芽が出にくいし、
 揃わないんだ。
 出揃わないと困る私は、
 タネイモを
 10℃くらいに設定した
 冷蔵庫で保存する。
 だんだん暖かくして
 芽を出させるんだ。
 秋ジャガだと、
 ベストの据え時期は9/15。
 あまり早いと台風で新芽を
 やられるからね。





11月月例会 で
神谷さんはこんなようなことを言っとったです。


YOUTUBE にて字幕もつけてます。
臨場感を味わいたければ
字幕オンして動画再生ください。


『今秋はジャガイモ、サツマイモの
 デキが良くない方が多いですけれども
 そんな方々に言っておいた方が
 いいことありませんか?』

の問いに
こんな風な答えらしきものが
返ってきました。


今秋は私も芽が出ないもの多数だったのですが、
以前、Kさんが聞いてたの思い出しました。

「芽の出が悪くて、
 芽が出たものも
 掘ってみたら
 タネイモがしぼんでいない。
 これ如何に?」
とKさんが聞いたら

同様に
「冷蔵庫で休眠させ
 徐々に暖かく、、」
とおっしゃってたような気がします。

どんな良いことを言っても
半分以上忘れてしまうから、、
を具現してしまって、、
申し訳ないです。

◆参考ブログ
 ・春ジャガについて聞いてみた

 ・そうか病対策

 ・"食べ方"も習慣化が難しい





実際に会ってみたり
畑を見学したりすると
使おうと思う機運も高まるかもしれません。


2021年1月までは
GOTOトラベルも使えるかも、、なので
よろしければ月例会にもお越しください。
12月月例会 は 12/7 です。




家庭菜園ネタ。


ベランダの結球野菜たちです。

1123_1a.jpg

葉が巻いてきてますが、
やはり放置だと害虫に食われますね。
畑と違って
モンシロチョウの幼虫のアオムシっぽいです。


小さいうちにピンセットで除去しました。




植え付け前に土とよく混ぜるだけ、、
が簡単な使い方です。

良かったら、キラエース を 試してみてください。


いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

楽農までの道


ジャガイモ トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
タイトル画像

秋ジャガのタネイモについて

2019.08.03(23:50) 1018

jaga_aki.jpg

Q.秋ジャガに適した品種とか
  あるのでしょうか?
  春植えし、収獲したイモを
  タネイモとしてもいいのでしょうか?
  セイショー式ならそもそも関係ないのでしょうか?


A.うーん。こぅいう質問って
  価値観、フィーリングによるところが

  大きいんですね。
  まぁ好きなもん植えたらいいんぢゃねーの、、
  っていうところなんですが、
  思うところを答えてみます。

  過去に栽培方法をまとめました。
  セイショー式”農法”秋ジャガ栽培方法

  
  だがしかーし
  質問者のおっしゃる、”セイショー式”って、
  言葉の定義が分かんない。
  神谷さんの資材使ったら、
  どんなイモでも間違いなく多収なの?、、
  と読み替えると、
  実験例に限りがある自分としては
  ”NO”と言い切ることができます。

  
  春に植えたのを夏に植えるってのは、
  オススメしません。

  自分は、春作、秋作が大丈夫な、
  デジマ、アンデスレッドなんかで試したのですが、
  ”多収とはほど遠いなぁ”という印象です。
  ネットを見る限り、
   「休眠(寒さに当て、時間を置く)ことが必要」 らしいです。



  余談ですが、春、そして次の春、、ってのも、
   やったことがあって、
   ”アタリハズレあるが、まぁできるなぁ”という感じです。 

  
  ”春植えたの夏に植えてもいいか”を
  「タネイモ買わなくてもいいですか」に読み替えると、
  自分的には △です。

  自家採種を続けるメリットに
  「その土地に適した品種になる」がありますが、
   デメリットとし、 「イモがだんだん小さくなっていく」 
  「連作障害みたいなもの出るかも、、」って
  のがありますね。



  ここからは、自分の憶測です。
  有性生殖(オスメス)があることで
  生物ってより競争し、進化するってのがあるんですが、
  タネイモから、次のタネイモを作るっていう生殖って
  無性生殖、、言葉があってるか分からないけど、
  クローンっていうイメージなんです。

  無性生殖のデメリットとしては
  環境変化に弱くなっちゃう、
  言い換えると
  絶えず、より良い環境を栽培者が作っていかないと、
  種が子孫を残すために頑張らない、

  ゆえに、
  イモは省エネに小さくなっていくし、
  連作することで生じる毒物に弱くなっていくのでは、、
  なんて思ってます。

  

  どんどん質問者の意図から離れていくのを
  頑張って戻してみます、


  「タネイモ買わなくてもいいですか」、
  「イモなんて、なんでもいいですか」、
  とイージーに考えることについて
  NOだぜ、
  なんとなく、自家採種続けることって
  アタリハズレあるよ、、って
  理解してもらったところで
  出荷用に作るのであれば、 
  種苗店で買うことを奨めます。

  というのは、今、売り場に並んでいるのは
  まず秋植えの品種で間違いない。
  (あんまりトンチンカンな品種を置くと
   あの売り場で買うとよくない、、って風評が立って
   競争に負けちゃうってのがあります)
  品種名でいうと、デジマ、アンデスレッド、ニシユタカなど。

  
  タネイモを植える際は、腐りにくいよう、
  切らずに植えた方が良いので、小さめのイモが良いです。

  
  以上、参考まで。







家庭菜園ネタ。


IMG_20190730_su.jpg



2時間半の道のりを、
嫁が自宅まで送って頂ける、、
ということなので、
「お礼はどのスイカがいい?」
と写メしました。

先方の冷蔵庫の空き状況も踏まえ、
お礼として2個がその役割を果たしました。




8月お盆過ぎは、愛知県ベースでいうと
甘~い ニンジン 、
美味しい ハクサイ の蒔き時期です。
キラエース等をよく混ぜたうえ、

美味しいモノを作ってくださいね♪




いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

楽農までの道


ジャガイモ トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
ジャガイモ
  1. Q&え”- ~ ジャガイモのタネ自作(03/19)
  2. 遅霜を避けられれば、、(02/06)
  3. プロ、名人の違うところ?(11/24)
  4. 今秋のジャガイモが不調なワケ?(11/23)
  5. 秋ジャガのタネイモについて(08/03)
前のページ 次のページ
前のページ 次のページ